年が明け早くも一週間が経ち 普段の日常に戻りつつあります。 元気に今年も過ごせるようにと 『春の七草』についての話をしました·ごぎょう ·はこべら ·ほとけのざ ·すずしろ ·すずな ·せり ·なずな これぞ七草! 昔は…
ブログ
明けましておめでとうございます
「明けましておめでとうございます」と元気な声で今年も笑顔で放デイさんスタートしました 「お正月は何したの?どう過ごしたの?」とみんなに声をかけると… 「今年は初詣行かんかったんよ近くの神社だけだった」 「あっうちもじゃ〜…
生活介護 、今年最後の通所
生活介護、今年最後の通所は、少し早いおせち&年越しそばのクッキングでした みんなで、おせち料理を取り分けて食べて一年を振り返りました &nbs…
生活介護玄関
24節気『冬至』
窓の外の風はすっかり冷たくなり上着を着込んでも 外に出ると寒さで背中が丸くなってきそうです それでもこの季節はインフルエンザに加えて…コロナウイルスの心配が絶えませんねそんな中でも!元気に過ごそう どうしたら元気に過ごせ…
ひまわりレストラン
すっかり田んぼの稲穂は刈り取られ 近隣の畑には白菜や大根等の冬を代表する野菜が大きく育っています。 寒さも強まり始め、朝夕は寒さを覚えるようになりました… 夜、朝方の冷え込みに気をつけ、暖かくして風邪対策にも…
ひまわりファーム
ご無沙汰のお便りです ファームの様子をお知らせプチトマト まだほんの少し収穫が出来そうですピーマン 小ぶりながら鈴なりきゅうり 前回の『きゅうりのQちゃん』が最終でしたあれから一本も収穫なく終了大玉トマトも植えましたが花…
生活介護で「あきまつり」開催です
生活介護で「あきまつり」開催です 皆でハッピを着用してお祭りごっこを楽しみます  …
お月見
昨日は十五夜の お月見 今宵は…満月 会社から見える月がとてもキレイだったので 皆様にご紹介 放デイでも昨日はススキを飾りおやつでお団子を作り 昨日はお家で『お月見』をされたご家庭も多くあったようです 「お団子?」「お月…
優しさに包まれて
陽が落ちるのも少しずつ早くなり秋を感じる今日この頃朝夕と日中の気温の差に体がなかなか順応せず体調を崩してしまう・・・季節の変わり目です 衣服の調節をしながら過ごしていきましょう8月は児デイさんではプール、水遊びを堪能し …
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |