24節気『冬至』

窓の外の風はすっかり冷たくなり上着を着込んでも
外に出ると寒さで背中が丸くなってきそうです

それでもこの季節はインフルエンザに加えて…コロナウイルスの心配が絶えませんね

そんな中でも!元気に過ごそう
どうしたら元気に過ごせるか?
子供さんたちと一緒に話をし、日本の24節気『冬至』について話をしました


今年の『冬至』は12/21(月)
一年の中で太陽が出ている時間が1番、短い日だよ。
冬至にはお風呂に柚子を浮かべて『柚子湯』に入ったり南瓜を食べるんだよ〜と言うと
「何で、かぼちゃ食べるん?」と・・・

(待ってましたこの返しちゃんと調べてますょ

「かぼちゃは夏の食べ物!でも涼しい風通しの良い所に置いておくと!
あら不思議⤴冬になっても腐っていない!
しかも!!
食べると体の中でビタミンAって栄養に変わるカロテンやビタミンB1,2、ビタミンC、ビタミンE、
食物繊維をメッチャたっぷり持った緑黄色野菜
冷蔵庫とかなかった昔は採れたて野菜って…冬は特になかなか食べれんかったんよな。
新鮮な野菜が寒くなってきて少なくなる時期!
その冬を乗り切る為に『冬至』っていう節目の日に南瓜を食べて栄養をつけよう!!って昔の人の知恵なんよ」
とお話


「南瓜、食べたら元気になるん?」
「ゆずは?」
との子供さん達の反応を予測してました

「地域の方に戴いた柚子もあるよ。
柚子って『ゆず茶』って甘いお茶にもできるし『柚子マーマレード』にも出来るんよ!」
「今日の、おやつに柚子食べるよ⤴」
とシッカリと話を聞いたあとは楽しいおやつタイム。

柚子茶は初めての子も「元気に過ごせるように一口は飲んでみよう」の声かけで飲む事ができ
トーストに塗った柚子マーマレードは
「おかわり!」「もっと食べれるゎ」と『あっ!』という間になくなりました


中には「先生!マーマレード作ってみたい!」と言うチャレンジ精神旺盛なお友達もいました

季節の行事を知り日本の風習を大切にしながら元気に過ごしたいと願っています

 

例年であれば放デイ、児デイの室内はエアコン使用時は1時間毎に必ず10分の換気をしてきましたが、
今年はエアコン使用時でも、常に全ホールの全ての窓を10cm程度ですが開けた状態で過ごさせてもらっています

 

ページ上部へ