児童発達支援・放課後デイサービス 利用料金
2025年4月1日改正
児童福祉法に基づく障害児通所給付費支給対象サービス |
お支払いいただく利用者負担額は下記表示価格の1割です。 |
||
---|---|---|---|
サービス 類型 |
児童発達支援 | 放課後等デイサービス | |
基本報酬 | 区分Ⅱ. 3時間未満9,447 区分Ⅲ. 5時間未満9,976 |
区分Ⅰ. 1.5時間未満5,843 区分Ⅱ. 3時間未満6,199 区分Ⅲ. 5時間未満6,779【学校休業日のみ】 |
|
児童指導員等加配加算 | 1,903 | 1,903 | |
専門的援実施加算 | 1,527/4回迄 | 1,527/2回迄 | |
福祉専門職員配置等加算 | 152 | 152 | |
個別サポート加算 | Ⅰ ケアニーズの高い児童・重度の障害児 1,221 Ⅱ 児童相談所、こども家庭センター等と連携 1,527 Ⅲ 不登校の状態にある児童に対して学校と連携 712 |
||
強度行動障害児支援加算 | 2,036 ※加算を開始90日以内は5,090の加算 | ||
家庭支援加算Ⅰ 4回迄/月 個別相談 |
居宅訪問1時間以上3,054 / 1時間以内2,036 事業所対面1,018 / オンライン814 |
||
家庭支援加算Ⅱ 4回迄/月 グループ相談 |
事業所対面814 / オンライン610 | ||
子供サポート加算 4回迄/月 | 814 | ||
関係機関連携加算 月1回を限度 |
Ⅰ 会議を開催して連携して個別支援計画を作成 2,545 Ⅱ 保育所や学校等と情報連携を行った 2,036 Ⅲ 児童相談所、医療関係等との情報連携 1,527 Ⅳ 就学先の小学校や就労先企業との連絡調整 2,036 |
||
事業所間連携加算 セルフプラン利用者 |
Ⅰ コーディネートの中核事業所会議主催、情報連携 5,090 Ⅱ 会議に参加し計画の見直し、支援に反映 1,527 |
||
延長支援加算 | ・1時間未満 / 620 ・2時間未満 / 936 ・2時間以上 / 1,252 | ||
利用者負担上限管理加算 | 1,527/月1回を限度 | ||
欠席時対応加算 | 1回につき956/月4回まで | ||
送迎加算 | 550 / 片道につき | ||
福祉介護職員処遇改善加算 | 13.10% | 13.40% |
※このほかおやつ代等、活動費、昼食費等は別途負担となります。
※「児童発達支援・放課後デイサービス 利用料金」の表示価格は税抜きです。
日中一時支援 利用料金
岡山市在住の方
2025年4月1日改正
地域生活支援事業サービス |
お支払いいただく利用者負担額は下記表示価格の1割です。 |
|||
---|---|---|---|---|
サービス類型 | 1時間 | 以降30分ごとに | 送迎加算 | |
岡山市在住 | 2,000 | 250円加算 | 500 | |
実費負担金 | 平日 | 学校休業日 | ||
おやつ 水道光熱費 活動費 |
500 | 800 | ||
入浴費用 (希望者のみ) |
500 | |||
利用延長費用 | 1,000円/30分 | |||
外出時のガソリン代 | 170円/1日 | |||
実費相当額 | 昼食代 | 特別な活動費 | その他必要な費用 | |
キャンセル料 | 利用当日の体調不良以外のキャンセルにつき2,000円/1回 |
※このほか入場料、利用料等が必要な場合は、サービスご利用時にその都度ご負担いただきます。
※「日中一時支援 利用料金」の表示価格は税込みです。
玉野市在住の方
2025年4月1日改正
地域生活支援事業サービス |
お支払いいただく利用者負担額は下記表示価格の1割です。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
サービス類型 | A | B | C | 送迎加算 (片道) |
|
タイムケア 1時間につき |
1,300 | 1,100 | 900 | 400 | |
日中型 |
3,000 | 2,700 | 2,300 | 400 | |
日中型 |
4,400 | 4,000 | 3,500 | 400 | |
実費負担金 | 平日 | 学校 休業日 |
|||
おやつ 水道光熱費 活動費 |
500 | 800 | |||
入浴費用 (希望者のみ) |
500 | ||||
利用延長費用 | 1,000円/30分 | ||||
外出時のガソリン代 | 170円/1日 | ||||
実費相当額 | 昼食代 | 特別な活動費 | その他必要な費用 |
※このほか入場料、利用料等が必要な場合は、サービスご利用時にその都度ご負担いただきます。
※「日中一時支援 利用料金」の表示価格は税込みです。
倉敷市在住の方
2025年4月1日改正
地域生活支援事業サービス |
お支払いいただく利用者負担額は下記表示価格の1割です。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
サービス 類型 |
A | B | C | D | 送迎加算 (片道) |
|
タイムケア 1時間につき |
1,300 | 1,100 | 900 | 700 | 200 | |
日中型 |
3,400 | 3,000 | 2,600 | 2,200 | 200 | |
日中型 |
5,000 | 4,500 | 4,000 | 3,500 | 200 | |
実費負担金 | 平日 | 学校 休業日 | ||||
おやつ 水道光熱費 活動費 |
500 | 800 | ||||
入浴費用 (希望者のみ) |
500 | |||||
利用延長費用 | 1,000円/30分 | |||||
外出時のガソリン代 | 170円/1日 | |||||
実費相当額 | 昼食代 | 特別な活動費 | その他必要な費用 |
※このほか入場料、利用料等が必要な場合は、サービスご利用時にその都度ご負担いただきます。
※「日中一時支援 利用料金」の表示価格は税込みです。
早島町在住の方
2025年4月1日改正
地域生活 支援事業サービス |
お支払いいただく利用者負担額は下記表示価格の1割です。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
サービス類型 | 4時間未満 | 4~8時間 | 8時間以上 | 送迎加算 | |
日中一時支援 | 1,750 | 3,500 | 5,300 | 400 | |
実費負担金 | 平日 | 学校休業日 | |||
おやつ 水道光熱費 活動費 |
500 | 800 | |||
入浴費用 (希望者のみ) |
500 | ||||
利用延長費用 | 1,000円/30分 | ||||
外出時のガソリン代 | 170円/1日 | ||||
実費相当額 | 昼食代 | 特別な活動費 | その他必要な費用 |
※このほか入場料、利用料等が必要な場合は、サービスご利用時にその都度ご負担いただきます。
※「日中一時支援 利用料金」の表示価格は税込みです。
介護保険 利用料金
2024年4月1日改正
介護保険からの給付サービスを利用する場合は、原則として基本料金(料金表)の1割です。
ただし、介護保険の給付の範囲を超えたサービス利用は全額負担となります。
【利用料-基本料金・昼間-】
30分未満 | 30分以上 1時間未満 |
1時間以上 1時間30分未満 |
1時間30分以降 30分増すごとに |
|
---|---|---|---|---|
身体介護 | 2,552 円 | 4,043円 | 5,911円 | 857円を追加 |
身体介護に引き続く |
25分を増すごとに |
25分を増すごとに |
25分を増すごとに |
― |
生活援助 | 20分以上45分未満 1,868円 |
45分以上 |
― | ― |
通院等乗降介助 | 1回につき1,010円 | |||
初回加算 |
新規に訪問介護計画を作成した利用者に対して、初回に実施した訪問介護と同月内に、サービス提供責任者が自ら訪問介護を行う場合又は他の訪問介護員等が訪問介護を行う際に同行訪問した場合。 |
|||
緊急時訪問介護加算 |
利用者やその家族等からの要請を受けて、サービス提供責任者がケアマネジャーと連携を図り、ケアマネジャーが必要と認めたときに、サービス提供責任者又はその他の訪問介護員等が居宅サービス計画にない訪問介護(身体介護)を行った場合。 |
|||
特定事業所加算 |
所定単位数に対して10.0%の加算となります。 |
|||
処遇改善加算 |
所定単位数に対して13.7%の加算となります。 | |||
特定処遇改善加算 |
所定単位数に対して6.3%の加算となります。 | |||
介護職員処遇改善 |
所定単位数に対して2.4%の加算となります。 |
※基本料金に対してサービスの提供開始時間が早朝(午前6時~午前8時)・夜間(午後6時~午後10時)帯のときは25%増し、
深夜(午後10時~午前6時)帯は50%増しとなります。
※上記の料金設定の基本となる時間は、実際のサービス提供時間ではなく、お客様のケアプランに定められた時間を基準とします。
※やむを得ない場合で、かつ、お客様の同意を得て2人で訪問した場合は、2人分の料金となります。
※介護保険以外のサービスの場合は、保険外利用料金(別途契約が必要)になります。
実施地域
岡山市南区、倉敷市林、の区域とする。
交通費
実施地域のサービスを提供する地域にお住まいの方は無料です。
それ以外の地域にお住まいの方は、介護従事者が訪問するための交通費の実費をご負担していただくことになります。自動車を使用した場合は、
① 事業所の実施地域を超える地点から片道5キロメートル未満 300円
② 事業所の実施地域を超える地点から片道5キロメートル以上 1キロ50円
その他
- お客様の住まいで、サービスを提供するために使用する、水道、ガス、電気等の費用はお客様のご負担となります。
- 料金の支払方法
毎月、15日頃までに前月分の請求をいたしますので、21日に指定の口座より振替させていただきます。
口座振替が完了された方は翌月請求書と一緒に領収証を発行いたします。
お支払い方法は、口座振替となります。(リコーリースへ業務委託)口座振替開始迄は現金にてお支払いください。 - キャンセル料
訪問時間1時間前までに連絡のなかった場合はキャンセル料として2,000円ご負担いただきます。 - 買い物、通院、及び外出介護などサービスを利用する際にかかる交通費は、原則としてお客様にご負担いただきます。交通費は、通院及び外出介護の場合、同乗するサービス従業者分を含む公共交通機関利用実費とし、片道のみのサービス提供であっても、往復におけるサービス従業者分の交通費をお客様にご負担頂きます。買い物代行においてサービス従業者の自動車を使用する場合には、使用時の経費(お客様宅から目的地までの往復の経費「40円/km」。消費税込み)をご負担いただきます。
障害者総合支援法 居宅介護・重度訪問介護・行動援護 利用料金
2025年4月1日改正
障害者総合支援法に基づく |
お支払いいただく利用者負担額は下記表示価格の1割 |
||||
---|---|---|---|---|---|
サービス 類型 |
30分未満 | 1時間未満 | 1.5時間未満 | 30分増すごとに | |
身体介護 | 3,125円 | 4,927円 | 7,166円 | 1,007円 | |
行動援護 | 3,512円 | 5,334円 | 7,553円 | – | |
家事援助 | 30分未満 | 30~45分 | 45~60分 | 60~75分 | |
1,292円 | 1,862円 | 2,402円 | 2,911円 | ||
重度訪問介護 | 1時間未満 | 1.5時間未満 | 2時間未満 | 2.5時間未満 | |
2,076円 | 3,094円 | 4,122円 | 5,161円 | ||
3時間未満 | 3.5時間未満 | 4時間未満 | 30分増すごとに | ||
6,189円 | 7,207円 | 8,235円 | 946円 | ||
移動介護加算 | 1時間未満 | 1.5時間未満 | 2時間未満 | 2.5時間未満 | |
1,119円 | 1,394円 | 1,679円 | 1,954円 | ||
3時間未満 | 3.5時間未満 | – | – | ||
2,239円 | 2,799円 | – | – | ||
初回加算 | 1月につき2,036円 | ||||
緊急時対応加算 | 1回につき1,018円/月に2回まで | ||||
その他費用 | 買い物代行等でヘルパーの車を使用した場合1km40円 ○有償運送利用時移送費用 サービス提供実施地域外の場合別途交通費として1km200円【税別】 このほか外出サービス利用において公共交通機関のほか、入場料、利用料等が必要な場合は、 サービスご利用時にその都度ご負担いただきます。 |
||||
キャンセル料 |
サービス開始1時間前までにご連絡がなかった場合はキャンセル料2,000円【税別】 |
||||
福祉介護職員 |
居宅介護 :所定単位数の41.7%加算 |
実施地域
岡山市南区、一部北区、事業所より5km以内。
交通費
実施地域のサービスを提供する地域にお住まいの方は無料です。
それ以外の地域にお住まいの方は、介護従事者が訪問するための交通費の実費をご負担していただくことになります。自動車を使用した場合は、
① 事業所の実施地域を超える地点から片道5キロメートル未満 200円
② 事業所の実施地域を超える地点から片道5キロメートル以上 1キロ40円
その他
- お客様の住まいで、サービスを提供するために使用する、水道、ガス、電気等の費用はお客様のご負担となります。
- 料金の支払方法
毎月、15日頃までに前月分の請求をいたしますので、21日に指定の口座より振替させていただきます。
口座振替が完了された方は翌月請求書と一緒に領収証を発行いたします。
お支払い方法は、口座振替となります。(リコーリースへ業務委託)口座振替開始迄は現金にてお支払いください。 - キャンセル料
訪問時間1時間前までに連絡のなかった場合はキャンセル料として2,000円ご負担いただきます。 - 買い物、通院、及び外出介護などサービスを利用する際にかかる交通費は、原則としてお客様にご負担いただきます。交通費は、通院及び外出介護の場合、同乗するサービス従業者分を含む公共交通機関利用実費とし、片道のみのサービス提供であっても、往復におけるサービス従業者分の交通費をお客様にご負担頂きます。買い物代行においてサービス従業者の自動車を使用する場合には、使用時の経費(お客様宅から目的地までの往復の経費「40円/km」。消費税込み)をご負担いただきます。
移動支援 利用料金
2025年4月1日改正
障害者総合支援法に基づく |
お支払いいただく利用者負担額は下記表示価格の1割です。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
サービス類型 | 30分未満 | 30分以上1時間未満 | 以後30分につき | 介護加算1日につき | |
移動支援 1時間につき |
900 | 1,800 | 900 | 1,000 | |
8時緯線30分につき550円。上記利用者負担額と別途頂きます。 |
その他費用 |
買い物代行等でヘルパーの車を使用した場合1キロ20円 |
生活介護 利用料金
2025年4月1日改正
障害者総合支援法に
|
お支払いいただく利用者負担額は下記表示価格の1割(8時間以上9時間未満利用の場合) |
||||
---|---|---|---|---|---|
区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 | ||
サービス費 | 6,718 | 7,431 | 10,454 | 13,773 | |
人員配置体制加算:1日につき3,267 福祉専門職員配置加算:1日につき101 |
|||||
延長支援加算 | 1時間未満 | 620 | 1時間以上 | 936 | |
支援加算 |
Ⅱ(区分6) 3,664 Ⅲ(区分4以上) 1,832場合 起算日から180日間 Ⅱ5,090/日 Ⅲ4,072/日 |
||||
初期加算 | サービス利用開始30日間 305/日 ※利用休止が3か月経過後も対象 |
||||
リハビリテーション加算 | Ⅰ.脊髄損傷による四肢麻痺の方 488 Ⅱ.Ⅰ以外の方 203 |
||||
入浴支援加算 | 1回につき 814 | ||||
送迎加算 | 片道 498 | ||||
欠席時対応加算 | 1回につき956/日 ※月4回を限度 |
||||
訪問支援特別加算 |
1時間未満 | 1,903 | 1時間以上 | 2,850 | |
延長支援加算 |
9~10時間 | 1,018 | 10~11時間 | 2,036 | |
その他費用 | ○昼食代:実費 ○おやつ代:200円/日 ○入浴費用:300円/回 ○イベント開催時の実費負担 | ||||
福祉介護職員 処遇改善加算Ⅰ |
所定単位数に対して8.1%加算 |
※「生活介護 利用料金」の表示価格は税抜きです。