眩しい陽射しの中、優しい風が吹き畑の苺、先日植え付けたトマトの苗がスクスクと育っています![]()
スナップエンドウの苗も何とか持ちこたえ
少しずつ大きくなっているように感じます![]()
さぁて!!今日はいいお天気![]()
苺も収穫したし野菜にお水をあげなくちゃ![]()
と一号館の延長ホース!ご活躍してくださいな![]()
と水道付近まで行くと…
何だ何だ?今日は、やけに近くで鳥の鳴き声が聞こえるなぁ~
と水道の蛇口を捻ろうとしてビックリ![]()
「ぎゃーー
」何となんと![]()
蛇口近くの計測器の上に一羽の小鳥の雛![]()
どこから来たのか?親鳥は??飛べる??飛べない??エサは??
スタッフの大きな叫び声に、一号館館内から数人のスタッフがすぐに駆けつけてきました![]()
みんなで
「なんの鳥?」
「この子だけ?」
「親鳥は?」
「どこから来たんだろう?」
「いつからいるの?」と小鳥に向かって質問攻め![]()
まだ羽も生え揃っておらず…木はあっても巣も近くには…見当たらず![]()
しばらくの間、野生の動物にやられやしないか
道路に間違って出ないか??とスタッフが見守っていると…
親鳥が餌を咥えてフェンスに![]()
「よかった
」
「親とはぐれたんじゃなかったんだね?」
「親が来てよかったよかった
」
「私達がいたんじゃお母さんもご飯をあげにこれないね」と退散![]()
見つけた時は本当に驚きましたが、なにはともあれ親鳥も小鳥の居場所がわかっていたみたいで安心しました![]()
きっと…巣立ちの時期を迎え、飛ぶ練習![]()
舞い降りたは良かったけど
巣までの高さが飛び上がれなかったんでしょうね![]()
それは人間の子供も同じ![]()
何度も何度も転んで起き上がってまた転んで…
そして上手に当たり前のように歩けるようになっていく![]()
鳥さん!頑張れ!時には羽を休め大きな大きな空を飛べるように![]()
![]()
飛ぶ練習
しっかり![]()
事業所に通所してくれているお友達もおんなじ![]()
失敗しても
時間がかかっても
一緒に何度も何度も![]()
みんなで頑張ろうね![]()

086-296-0170








086-296-0170